介護人材育成ジョブアシストカレッジ介護人材育成ジョブアシストカレッジ介護人材育成ジョブアシストカレッジ

介護について
はじめての方へ

介護にはどんな仕事があるのか?

介護業界にはいろんな職場があり、働き方もさまざまです。フルタイムはもちろん、パートタイマーの働き手も多く求められ、夜勤の有無、業務などワークライフバランスを考えて職場を選ぶことができます。

  • 介護施設や病院で働く

    介護施設病院で働く

    施設で生活をする利用者様へ、入浴や食事などの日常生活全般のサポート、レクリエーション、リハビリ、療養上のケアなどを提供する仕事です。

  • ホームヘルパーとして働く

    ホームヘルパーとして働く

    利用者様のご自宅を訪問し、食事や入浴などの介助や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活の支援(生活援助)をおこなう訪問介護の仕事です。看護スタッフと介護スタッフが連携して行う「訪問入浴介助」という仕事もあります。

  • デイサービスとして働く

    デイサービスとして働く

    日帰りで施設(デイサービスやデイケアなど)に通う利用者様へ、食事や入浴などの日常生活上の支援や、レクリエーション、生活機能向上のための機能訓練などを提供する仕事です。

こんな職場があります

特別養護老人ホーム(特養)

常時介護が必要な方(原則要介護3以上)が施設に入所して、入浴・排せつ・食事などの介助、機能訓練、健康管理などが受けられます。

※要介護1・2の方であっても、やむを得ない事情がある場合には、特例的に入所することができます。

介護療養型医療施設

急性期の治療が終わり、病状が安定期にある長期療養を必要とする人が施設に入所して、療養上の管理、看護、医学的管理のもとでの介護、機能訓練などが受けられます。

※介護療養型医療施設は、令和6年3月末で終了するサービスです。

ショートステイ
利用者が可能な限り自己の生活している居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるように、利用者に短期間入所してもらい、入浴、排泄、食事などの介助や日常生活上の世話及び機能訓練を行うサービスです。
介護老人保健施設(老健)
病状が安定期にあり、自宅に戻れるようにリハビリに重点を置いたケアが必要な方が入所して、在宅への復帰を目指して医学的管理のもとでの介護、機能訓練、日常生活の世話などが受けられます。
グループホーム
医師より認知症と診断され、要支援2、要介護1~5の認定を受けた方が5~9人で共同生活をし、家庭的な雰囲気の中で、介護スタッフによる食事、入浴、排せつなどの日常生活の支援や機能訓練などが受けられます。
有料老人ホーム

大きく分けて「介護付」と「住宅型」の2種類があります。介護付有料老人ホームは、介護や食事等のサービスがついており、介護サービスは施設職員が提供します。住宅型有料老人ホームは、食事や生活支援等のサービスがついています。

介護が必要になったときは、訪問介護等の外部の介護サービスを利用することができますが、介護職員を配置しサービスの提供を行っている施設もあります。

Type of CERTIFICATIONS介護資格の種類

介護資格の種類
  • 認定介護福祉士
    認定介護福祉士
    詳細
    認定介護福祉士は、介護のキャリアパスにおける最上位資格という位置づけです。介護福祉士として5年以上の実務経験がを積んだ後、認定介護福祉士養成研修を受講し取得できます。
  • 介護福祉士
    介護福祉士
    詳細
    介護福祉士は国家資格で、介護のスペシャリストです。
    介護の世界でキャリア形成をしていくためには避けて通れません。
  • 実務者研修
    実務者研修
    詳細
    介護の上級資格で、この資格と3年間の実務者経験があれば介護福祉士試験にチャレンジ可能なため、これから介護の世界で働く人にとって必要な資格です。ホームヘルパーとしてはもちろん、多くの介護福祉関係施設で活躍できます。
  • 初任者研修
    初任者研修
    詳細
    以前はヘルパー2級と呼ばれていた介護の初級資格。
    利用者の自宅を訪問して介護をする訪問介護(ホームヘルプ)には必ず必要となります。

COURSEジョブアシストカレッジの
介護関連講座

※職業訓練を受講するためには条件があります。